コインネスト
観客にサインなどをしてもらって目印をつけたコインが消え、何重にもなった容器から出てくる、という「コインネスト」と呼ばれるタイプのマジックがあります。不可能性が強く、非常に受けるマジックです。
商品としても、いろいろな種類のものが売り出されています。そのうちのいくつかをご紹介しましょう。
まずはオーソドックスな円形のケースタイプ。左の写真のタイプは全て、観客にケースをあけてもらい、観客自身に中のコインを取り出してもらうことが出来ます。しかしその反面、演技の最初からケースを取り出しておくことは出来ません。
写真上からテンヨー製、バイキング社製、キャンバス製です。テンヨー製は、「クインテットボックス」という商品名で販売されていたもの。バイキング社製のものは金属製です。いちど蓋を強く閉めたら外れなくなり往生した記憶があります^_^;。キャンバス製は、「マジックショー2」というコンビニなどで売られていたマジックのシリーズの中のひとつ。つくりは安っぽいです。
輪ゴムでとめられた何重ものケースからコインが出てくる、というタイプのものもあります。こちらのタイプも観客にケースをあけてもらうことが出来るので、インパクトは大きいです。写真上はテンヨーの「ペネトロコイン」。輪ゴムでとめられた2重の円盤型のケースの中の巾着袋からコインが出てきます。絶版商品ですが、ほぼ同じもの(中国で作られたコピー品のようです)が「瞬間移動するコイン」という商品名で100円ショップのダイソーで売られています。写真下はDPグループの「マジックコインミラクル」。タネは「ペネトロコイン」と同じですが、こちらは紙製の箱を使用しています。
こちらはトリックスの「トリプルコインケース」。3重になったビニールレザーケースの中の、折り畳まれたハンカチの中からコインが出てきます。上記の「クインテットボックス」や「ペネトロコイン」と違い、こちらは演技の最初からケースを観客の目に見えるところに置いておくことが出来ます。しかしその一方、ケースをあける作業は術者が行わなければなりません。演技後は手渡し可能です。最近この商品のコピー品とおぼしき商品が海外から入ってきているようです。
こちらはミカメクラフト製の「MCネストボックス」。3重の箱の中からコインが出てきます。木製の非常に綺麗な製品です。こちらも演技の最初からケースを出しておくことが出来ますが、やはりそのかわり、ケースをあける作業は術者が行わなければなりません。その部分のハンドリングがちょっと「怪しい」気がしてまだ一度も実演したことはありません。^_^;
« 何を見せるか? | トップページ | 買ってはいけない(書籍編) »
「テンヨー」カテゴリの記事
- ふじいあきらが教えるスーパーコインマジック(2014.09.23)
- テンヨー2014新製品(2013.09.25)
- 乙女手品(2013.04.18)
- オズはじまりの戦い(2012.12.26)
- プラズマトンネル(2012.12.23)
「トリックス」カテゴリの記事
「マジック」カテゴリの記事
- ゆうきとも氏ミニライブ&レクチャーのお知らせ(2018.03.11)
- カール・ヘイン氏、ジョン・ボーン氏浜松レクチャー(2017.05.12)
- Easily Influenced(2017.03.31)
- ポール・ガートナー氏レクチャー(2017.03.31)
- ヨーキム・ソルバーグ氏浜松レクチャー(2017.01.19)
「マジックグッズ」カテゴリの記事
- Easily Influenced(2017.03.31)
- マリニのエッグバッグ(2016.04.27)
- Japanese Glass Levitation(2016.04.22)
- WHITE WASH(2016.04.21)
- ブリザード(2016.04.19)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/211343/14981970
この記事へのトラックバック一覧です: コインネスト:
» ヴィトン コインケース [ヴィトン コインケース]
ヴィトン コインケースはちょっとおしゃれ。ヴィトン コインケースでレベルアップしませんか? [続きを読む]
最近コインにはまっている私ですが、コインネストは持っておりません…^^;お勧めはありますか???
投稿: いけや | 2007年5月 8日 (火) 08時19分
とりあえずお手ごろなのはダイソーの「瞬間移動するコイン」でしょうか。なんつっても105円だし。
それから最近気になっているのは、上にも書いた「トリプルコインケース」のコピー?品。
↓
http://tejinaya.shop-pro.jp/?pid=2780768
実演の動画を見るとハンドリングは簡略化されているようですが。
投稿: 日曜手品師 | 2007年5月 8日 (火) 12時48分
ありがとうございます!早速購入したいと思いますo(^-^)o
…105円からっ!!!
あと、スチールしたコインを何処から出すかが重要になりますねf^_^;
投稿: いけや | 2007年5月 8日 (火) 18時01分